2009年11月17日火曜日

SOCCER

A title : SOCCER
The author : Steve Flinders
Publisher : Oxford Bookworms Factfiles
Year of the publication : 2001
YL : 2.6


The history of the soccer is long.
A kind of soccer was played in China and Japan nearly two thousand years ago.
Now, soccer is spreading all over the world.
The world cup final in 1998 was seen bymore than 2 billion people.

wanderer / ワンダラー、放浪者、さすらい人
The wanderers won the first FA cup final.

federation / 連盟、連邦
Many other countries followed, including the US Soccer Federation in 1914, and the Japanese Football Association in 1921.

billion / 10億
Soccer is now a 250 billion dollar business.

3 件のコメント:

  1. Good job!

    The following sentence seems odd to me: "The wanderers won the first FA cup final." I think it should be "The Wanderers won the first FA cup final." In other words, I think "wanderers" needs to be capitalized because it is the name of a team.

    Did soccer begin in China and Japan or somewhere else?

    返信削除
  2. According to the Wikipedia

    The origin
    人類としての歴史が始まった頃から人類はある種のフットボールを行っていたと思われる。中国では新石器時代(紀元前約1万年前)の地層から石の球が発見されている。南米ではアマゾンの熱帯雨林からゴムが採れた為、早くからボールを蹴る競技が行われていた。パタゴニアやアンデスのインディオ文明からは、様々なボールや、ボールを蹴る競技の証拠が見つかっている(紀元前1500年チリのピリマタム、パタゴニアのチョエカ、紀元前800年メキシコのマヤ文明のポク・タ・ポク)。

    足でボールを蹴る遊戯は、考古学的には、古代エジプト、古代ギリシャ、古代ローマから足でボールを蹴る人物のレリーフが発見されている(紀元前200年古代ギリシャのエピスキロス、紀元前200年古代ローマのパルパツウム)[4]。中国では戦国時代(紀元前300年以上前)から足で鞠を蹴りあう蹴鞠(ツジュ)という遊戯が存在した。なお、FIFAは世界で最も古い形態のサッカーとして、中国の蹴鞠(ツジュ)を公式に認定している。

    It seems to China according to the FIFA.

    返信削除
  3. Thank you. What the FIFA says is a little different from what Wikipedia says. I think what Wikipedia says makes more sense.

    返信削除